滋賀のパソコン教室は子供の習い事から研修依頼まで活用方法がある!

お問い合わせはこちら

滋賀のパソコン教室は子供の習い事から研修依頼まで活用方法がある!

滋賀のパソコン教室は子供の習い事から研修依頼まで活用方法がある!

子供は自分の興味があること、関心があることはすぐ覚えていきます。大人でも戸惑うパソコン操作も、あっという間に使い方をマスターして驚かされたという経験はないでしょうか?子供のうちからパソコンに精通していれば、将来的にも役立てることができる可能性も。そこで、滋賀で小学生に向けたプログラミング・パソコン操作の指導を行うぶるーあくとが、パソコン教室の特徴についてご紹介いたします。

子供向けパソコン教室ではどんなことをするの?

初心者マークとキーボードとマウス

子供向けのパソコン教室でも、基本的には操作方法やインターネット検索の方法、Word・Excelなどオフィスソフトの使い方を教えています。また、プログラミングを習うことも可能です。実際、仕事ではWordやExcelなどを使いますので、子供のころから使い方を学んでおくなら必ず役に立つでしょう。2020年から必修となるプログラミング教育についても、早いうちから学んでおくと、将来的に慌てずに済む可能性もあります。

滋賀のぶるーあくとでは、これらのすべてに対応していますので、年齢や実力に応じた指導をパソコン教室で受けることができるでしょう。

子供向けパソコン教室の授業内容は将来役に立つ?!

正しい打ち方(指の使い方)

子供向けパソコン教室の授業内容としては、タイピング時の手の置き方から始まり、どの指で打つかなどを指導します。最初に指導しておくことで、変な癖がつかないようにします。

マナー・リテラシー(情報や知識の活用能力)

インターネットを使うにあたってのマナーも、しっかり指導しています。書き込みをする際のマナー、リテラシーを知っておかないと、有害サイトのトラブルに巻き込まれてしまう可能性が十分にあるからです。

オフィスソフト

オフィスソフトのWordやExcelの使い方です。これらは書類作成時の必須ソフトですが、機能がとても多いので自分で学ぶとなると限界があります。子供のころからしっかり学んでおくと、大人になって役に立つこと間違いないでしょう。

この他、法人向けに研修依頼を募集しているパソコン教室もあります。滋賀でも研修会としてパソコン教室を使われる法人もあるようです。このように、パソコン教室では役立つスキルを子供、大人にかかわらず楽しく身に付けることができます。

パソコン教室に研修依頼をしたい!費用の目安は?

お金と電卓

パソコン教室に通う日数や授業の内容、教材などで費用は変わってきます。滋賀のぶるーあくとの場合、ちょっとした困りごとを解決する「お手伝いプラン」が1回1980円、教材を揃えて最終的にロボットが完成する「ALL16点 教材セット」では16,800円です。

気軽に研修依頼しやすいプランから、しっかり学べるプランまで、様々なコースを準備しています。ただ、パソコン教室ごとに費用は異なりますので、まずどんなことを学びたいのか、そして最終的な目標はどの程度なのかを考えたうえで、費用を検討するといいかもしれません。

滋賀のパソコン教室に子供を通わせるならぶるーあくと

パソコン教室は子供にとっても、今や必要なものとなっているのです。子供のうちから積極的に学んでおくと、将来役立つスキルを早くから身に付けることもできます。また、大人になってからパソコン教室を利用することも、利便性を再認識するうえで役立ちます。

滋賀にあるぶるーあくとでは、プログラミング的思考が学べる授業だけでなく、お仕事で幅広く使用できるパソコン技術の研修依頼にも対応しています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

滋賀のパソコン教室に通うならぶるーあくとへ

教室名 プログラミング的思考こども教室 ぶるーあくと
住所 〒524-0021 滋賀県守山市吉身町134−1 レックスガーデン守山弐番館
電話番号(直通) 070-5345-6270
電話番号(事務所) 077-583-2030
URL https://blue-act.jp/
営業時間 9:00〜19:00
定休日 日,祝