Scratchで算数ゲーム!【Vol.01】
2020/02/18
久しぶりのブログ更新です。(だいぶサボってしまいました)
今回はScratchで算数ゲームを作ってみました。
内容は1年生程度のものなので、それほど難しくはありません。
ただ、こうのようなプログラムを考えて作ることによって、子供たちが今まで授業で『解く』ばかりだったスタンスから、何故その答えになるのかを考え問題を『創る』側のスタンスに立つことが出来ます。
また、計算問題の値だけを変更してくり返し出題する為に『ループ処理』を使ってみたり、条件正解や不正解の数をカウントする為に『条件分岐処理』を使ったりすることも出来ます。
言葉にすると少し難しく感じますが、プログラムを組み立ててゆくと、自然と考えついてくる部分も多いです。
youtube動画については、いわゆる『お話しもんだい』にしてみました。
※BGMが無いので、ちょっと不気味でスミマセン
他にもキャラクターを動かして、お話しを進める国語のゲームや、星座などを使った理科のゲームなんかもつくれると思いますので、是非参考にしてみて下さい。