初めてのマイ・ノートパソコンでカレンダー作成!
2019/09/06
本日、生徒さんの専用ノートパソコンを持って、ご自宅を訪問しました。
数日前から『パソコン来る?』と毎日もお母さんに確認をする程、楽しみにしていたようで、手渡しした瞬間はとても喜んでくれました。
自分でパソコンを立ち上げる準備をして、早速講義スタート!
まずはマイ・ノートパソコンの感覚を知ってもらう為に、Exclelを使って好きに文字の入力を体験。平仮名・カタカナ・数字・アルファベット・いくつかの英単語を知ってる為、入力作業は非常に滑らかでした。また、とにかく好奇心が旺盛で、『自分で触ってみたい』・『このボタンを押すとどうなるのか?』・『ここを変更するにはどこを触ればよいのか?』など、片っ端からいろいろと試行錯誤。時に思うように操作が出来なくて涙を見せる場面もありました、それだけ真面目に一生懸命に取り組んでいる証拠だと感じました。
あっと言う間の1コマでしたが私の帰社後、今度は自発的にオリジナルカレンダーの作成を始めたとの連絡を頂きました。 ※上に掲載した写真がその時の作成風景です
おかあさん曰く、初めはやっていけるか心配だったそうですが、本人の取り組む姿勢を目の当たりにして、そういった不安は随分と薄らいだようです。今後は生徒さんの意向を汲み取りながら、様々な課題作成を通してプログラミング的思考を高めつつ、出来ることがどんどん増えていくように一緒に学習を進めていきます。
がんばれ、未来のエンジニア!