エクセルVBAを使ったプログラミング教育でも良いのではないでしょうか?

お問い合わせはこちら

ブログ

エクセルVBAを使ったプログラミング教育でも良いのではないでしょうか?

2019/08/29

昨今、滋賀県でもプログラミング教育や、プログラミング教室が増えています。

そこでよく『Scratch』や『JavaScript』、『KOOV』などのコンピュータ言語をよく耳にします。

どれもとても素晴らしい言語で、初めて学ぶには持って来いの言語だと思います。

ただもっと身近にある言語をトンと忘れていました。

そう、エクセルVBAです!

 

エクセルVBAとはエクセルの中に備わっている言語で、エクセル上で使用・実装できる非常に便利な言語です。

加えて、エクセルさえインストールされていれば、あとはややこしい環境設定は必要ありません。

しかも画面上に作成したボタン等とのリンクも簡単なので、会社内で使用する自作ツールにも容易に導入出来ます。

ただ、今の時代は『子供にはブロック言語を!』という風潮のように感じます。

個人的にエクセルVBAを勉強した方がプログラムの流れ方や、動作の移り変わりと言ったプログラミング的思考の学習には適しているように思えます。

また、エクセルそのものも学べるので、間違いなく実社会で役に立つ知識・経験につながります。(将来エクセルが消えなければですが)

 

保護者ウケを狙って、流行りモノをカリキュラムに導入することは経営の上では有効です。

しかし将来を担う今の子供たちの目線に立って見ると、本当にそれが一番良いのか、改めて考えさせられます。