守山市にあるプログラミング教室で何するの?(micro:bitで踊るロボット編)

お問い合わせはこちら

ブログ

守山市にあるプログラミング教室で何するの?(micro:bitで踊るロボット)

2019/06/27

第6回目は『micro:bit』でロボットに踊ってもらいました。

今回はちょっと複雑です。

 ※実際に動かすと、下のようになります。

説明の通りですが、右の【LED画面の表示】で光らせたいマスを白にすると、

左側の黄色わく内の対応した部分が赤く光ります。

この【LED画面の表示】をいくつも用意して、いろいろなパターンでマスを白くすると、

絵がうごいているように見えます。

イメージはノートの端に描いたパラパラ漫画のよう動きます。

今回は9枚の【LED画面の表示】を作成しました。

  ※↓がパターンの例です。

コレはLEDの点滅で、絵や字を表す基本です。

デジタル時計の画面のうつり変わりは、この技術の応用です。

 

基本は大切デス♪